ルール&マナー
ラウンド初心者が気になるティーイングエリアとグリーンのマナー
目次
HITORI de GOLFでは、おひとり様でもラウンドを楽しめるよう、さまざまなサービスを提供しています。ただ、ゴルフはマナーが重んじられるスポーツであることを知っているからこそハードルが高く、一人でラウンドに参加しても大丈夫なのかと悩んでしまうラウンド初心者の方もいることでしょう。
そこで今回は、そんなラウンド初心者の方でも安心して一人でゴルフに参加することができるよう、ラウンド中に特に気になるティーイングエリアとグリーンのマナーをご紹介します💁♀️
ラウンド初心者が気になるゴルフのマナー
みなさん知っていましたか?公式ルールブックの1つ目の項目はマナーだということを。
ルールブックなのにルールより前にマナーについて書かれているのは少し驚きです👀しかしながら、ゴルフが紳士スポーツと呼ばれていることを踏まえると当然なのかもしれません。だからこそ、ラウンド経験がない初心者ゴルファーは、自分がマナーを守れているか不安になるのだと思います。
自分のプレーマナーだけでなく、同伴プレーヤー、前後の組などにも配慮したマナーの大切さを知っておくことが、ゴルフをより楽しむコツとなることでしょう✨
一人ゴルフでも安心!ティーイングエリアでのマナーとは
ラウンド初心者にとって、スタートホールのティーイングエリアはとても緊張することでしょう。落ち着いてティーショットするためにも、どんなマナーがあるのかわからない、自分のマナーが正しいのかわからないという不安は払拭しておきたいものです。ラウンド初心者でも、しっかりマナーを抑えておけば、緊張も和らぎ落ち着いて練習通りのティーショットを迎えられるはず。ここではラウンド初心者が、一人ゴルフでも安心してスタートを迎えられるよう、ティーイングエリアでのマナーについてご紹介します💁♀️
ティーイングエリアでのマナーとは
ティーイングエリアは、ティーショットをするゴルファーが方向の確認やスイングのチェックなどの作業をする場所です。そのためティーイングエリア周辺では、大きな声や素振りなどは控えましょう。また、ティーショットの順番を待つ位置によっては、気配や影が気になることもあるので、ティーショットを打つ人の邪魔にならないように心がけることが大切です。
このようにティーイングエリアではティーショットする同伴プレーヤーが気持ちよくショットできるようにマナーが存在します。ラウンド初心者はそれらのマナーをしっかり把握しておきましょう👍
初心者ゴルファーが気を付けたいティーショットのマナー
ラウンド初心者がティーショットの時に気を付けるマナーは、ティーイングエリアでのルールを守りつつ、プレーファーストを心がけて気持ちよくスタートすることです。
そこで、まず基本的なティーイングエリアでのルールを確認していきましょう。
ティーショットを打つ場所、すなわちティーアップする場所は決められています。ティーイングエリアであればどこでもいいのではなく、左右のティーマーカーに挟まれた幅かつティーマーカーから2クラブレングス後方までの四角形の範囲というルールが存在するのです。この範囲外からティーショットを打つと+2打罰となります。
次にインプレーの扱いについての境界は、ティーショットを打った時点です。すなわち、ティーアップしたボールが風やクラブヘッドが当たって落ちた場合はインプレー前の扱いとなり無罰でティーにボールを戻すことができます。しかしながら初心者ゴルファーにありがちな空振りをした場合には注意が必要です。空振りが第1打となり、すでにインプレー扱いなので、たとえ風の影響でティーから落ちたボールでも拾い上げるとペナルティーとなり+1打罰、すなわち第3打目としてティーショットを再開することになります。
このようなティーイングエリアでのルールを踏まえつつも、必要以上に慎重になり時間をかけすぎないが大事。プレーファーストを心がけることがマナーとなるでしょう🏌️♀️
また、スタートホールでのティーショット前には、一緒にラウンドをする同伴プレーヤーに「よろしくお願いします。」と挨拶をしたり、お互いのショットを見守りつつ「ナイスショット」と声をかけるのもマナーと言えます✨
ラウンド初心者だからこそ知っておきたいグリーンのマナー
ラウンド初心者のゴルファーは、グリーンはスコアを左右しやすい場所だという認識をしているでしょうか?
たとえばグリーンに荒れている部分があると、そこをボールが通過すれば予期しない方向へとボールは転がるはずです。この荒れた部分によって、スコアを落とすことになればきっとがっかりします。またグリーンは、そもそも芝が繊細であるうえ、カップインするかどうかでスコアが決まるという重要な場所になります。
だからこそグリーンは、各プレーヤーが丁寧に扱うことを求められる場所であり、紳士のスポーツらしくパッティングするプレーヤーへの配慮がどれだけできるかがポイントとなるのです。
一人ゴルフでも安心!グリーンでのマナーとは
⛳️他のプレーヤーの邪魔をしない
集中してパッティングしようとするときに邪魔にならないよう配慮しましょう。パッティングライン上に影を落としたり、パッティングラインを踏んだりしないよう、グリーンに着いたら同伴プレーヤーのボール位置を確認して動くことが大切です。
⛳️ボールマークは必ず直しておく
ボールマークは、ボールがグリーンオンした時の衝撃でできるくぼみ。自分のボールが作ったボールマークだけでなく、グリーン上にボールマークを見つけたらこまめに直しておくのもマナーです。他の組のゴルファーのためにもグリーンの凹凸を直してあげましょう。
⛳️走ってグリーンを傷つけない
グリーン上は急いでいても走らないようにしましょう。グリーン上では、スパイクで芝を傷めないように心がけながら移動することが大切です。初心者ゴルファーにありがちですが、喜んで飛び跳ねてしまうことも控えておくことをおすすめします。
⛳️旗竿(ピン)はルール変更で抜かないままのプレーが可能に
2019年のルール変更によって、旗竿(ピン)の取扱い方が変わり、挿したままのプレーが可能になりました。これはプレーファーストに繋げるための変更だと言えるので、マナー的にも把握しておきましょう。もし旗竿(ピン)を抜いた場合は、なるべく遠くの邪魔にならないグリーン外へ静かに置いておけば問題ありません。
ラウンド初心者に役立つ!ティーイングエリアとグリーンのマナー
マナーに不安を感じていたラウンド初心者の方も、まず気になることが多いティーイングエリアやグリーンでのマナーを知ることで、ラウンド参加のハードルが下がったのではないでしょうか?
すべてを身に付けてからラウンドするのではなく、経験しながら身に付けていくことが一般的と言えます。そのため大事なのは気持ちの部分です。ミスショットをしても焦らずにプレーファーストの意識を持つこと、余裕があるときは周囲への配慮を欠かさないこと、まずはできることからマナーのある行動をしましょう🏌️♀️✨